浅草の金具屋社長がトライアスロンに挑戦する悶絶ブログ

人生一度きり!やりたいことはチャレンジしよう!

トライアスロン

足底筋膜炎

投稿日:2020年9月17日 更新日:

いきなり難しい言葉ですがランニングをやっている人であれば一度は聞いたことがある足の裏の故障です、、、まあ今の私ですね(笑)何回かやっているのですがいつもシップを貼っておくと2、3日で治ってしまう故障としては比較的良い子だったのですが今回は一週間ぐらい続いています。

痛いなと思った時にはまず一日ぐらいほっておいてまだ痛かったらとりあえず湿布、、、今回も痛みはひいたんですけどまた少しすると痛くなっての繰り返しです。悪い子ちゃんです(涙)

今日も5kmほどランニングをしたのですがその時はまだましだったような気が、、、そのあとのストレッチでよーーーく伸ばしてしまったのがいけなかったですね~^^;そういえば最近ストレッチをまめにやるようになったのですが「これが原因か!」と今気が付きました!ブログ始めてよかったな~(笑)

しっかりと湿布貼って治してしばらくはロードバイク中心でランはなるゆるでここのところのストレッチはしないようにしよう!

-トライアスロン
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

トライアスロンを始めるまで10ー予行演習編

こんにちは、カズピです。今回は本番を目前に控えた初心者が少しでも経験を積みたくて予行演習をするお話しです。 <目次> トライアスロンの本番では何が起こるか体験したい。 本番まで機材やホテル …

専門家に身体を見てもらった結果…2-治療編

こんにちは、カズピです。今回は前回の「PNFコンディショニングルーム 走」での診療の続き、治療編を書きたいと思います。右足の治療のつもりでしたが、その原因が体全体の歪みなので、なんと肋骨の歪みから治す …

トライアスロンの練習ーLSD + TT

こんにちは、カズピです。今回はトライアスロンのランの練習のバリエーションの一つ LSD + TT(タイムトライアル)について書きたいと思います。なかなか時間が取れないなかどのような練習をしているか紹介 …

トライアスロンの練習ー100kmロードバイク + ラン5kmー準備バタバタ編

こんにちは、カズピです。今回は練習のバリエーション、100kmロードバイク + ラン5km に関して書きたいと思います。見た感じもう悶絶な練習ですよね💦 実はさる、お方(私のコーチング …

トライアスロンを始めるまで05ーエントリー編2

こんにちは、カズピです。「赤穂トライアスロン」を見つけて最終的にエントリーするまでです。 「赤穂トライアスロン」を見つけた私はそこでまた悩みました。赤穂といえば兵庫県。この時、自分はまだロードバイクを …

S