浅草の金具屋社長がトライアスロンに挑戦する悶絶ブログ

人生一度きり!やりたいことはチャレンジしよう!

トライアスロン

トライアスロンを始めるまで01ー動機編

投稿日:2020年9月26日 更新日:

こんにちは、カズピです^^今今回はトライアスロンを始めるまでを描きたいと思います。初心者がトライアスロンを始める時にはたぶん、始めるまでにすごく迷うと思うのです。なぜなら

1、トライアスロンはほかのスポーツと違いやる種目が3つあること。
2、最終的な目標となる時間と距離がとてつもなくでかいこと。
3、競技をやる場所が近場ではない場合が多いこと
4、大会に出場するのに宿泊まで伴うこと
5、そもそも名前からして凄そうな競技でビビってしまう(笑)

などほかの競技にはないハードルがある思います。実際私もかなり迷った末に協議を始めました。なのでその過程から書きたいともいます。少しでも参考になればと思います^^

トライアスロンの名前を初めて聞いたのは高校生の時。「どんなにすごい競技なんだろう?」と思いました。響きからしてかっこいい(笑)(すごい単純)挑戦するそして3という意味のトライ、アスリートであるというアスロン。どう考えてもかっこいい(笑)そしてその競技内容を聞いてまた驚しました。

スイム3.8km、ロードバイク180km,ラン42.198km(フルマラソン)、、、

過酷すぎますよね、、、なのにこの競技のことが頭から離れなくなりました^^;ただただカッコ良い!もう憧れでした!その当時はそのロングの距離しかなくロードバイクも持っていないし、いったいいくらかかるんだろうとお金のことと全体のハードルの高さに負けてしまい先に進まなくなりました。

月日がたちその間、何度か出場することを試みるも練習が続かず挫折、、、そして落ち着いたらやろうと自分を納得させあきらめていました。そして月日はどんどん流れて49歳の誕生日(笑)本当にあと一年で50歳、、、押しも押されもせぬ中年男性(笑)に成長してしまったのでした^^;

トライアスロンを始めるまで02ー動機編2 へ続く

-トライアスロン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

雨の日のランニング

こんにちは、カズピです。今日、雨降りの日に走ってみたのでそれについて書きたいと思います。いつもなら雨降りは練習を休む口実にしていたのですが少しでも身体を動かした方が良いような気がしたので試してみました …

初めてのトライアスロン4ーそしてフィニッシュ編

こんにちは、カズピです。今回はなんとかスイムを泳ぎきった初心者カズピがバイク、ランをこなしフィニッシュするまでを書きたいと思います。 <目次> なんとかバイクへ トランジションでよたよたし …

トライアスロンを始めるまで10ー予行演習編

こんにちは、カズピです。今回は本番を目前に控えた初心者が少しでも経験を積みたくて予行演習をするお話しです。 <目次> トライアスロンの本番では何が起こるか体験したい。 本番まで機材やホテル …

健康のための毎日のストレッチ-腰回り編

こんにちは、カズピです。今回は健康のための毎日のストレッチ3回目、腰回りに関して書きたいと思います。 腰回りには大きな筋肉が多く、なかなか伸ばすことが難しいのでしっかりゆっくり伸ばしていきましょう。 …

トライアスロンを始めるまで04ーエントリー編1

こんにちは、カズピです。今日はどうやってトライアスロンのエントリーを決断したか話していきたいと思います。 初めはあまり走れなかった自分が時と回数を重ねるごとにだんだん走れるようになってきました。伸びし …