浅草の金具屋社長がトライアスロンに挑戦する悶絶ブログ

人生一度きり!やりたいことはチャレンジしよう!

トライアスロン

トライアスロンを始めるまで04ーエントリー編1

投稿日:2020年9月28日 更新日:

こんにちは、カズピです。今日はどうやってトライアスロンのエントリーを決断したか話していきたいと思います。

初めはあまり走れなかった自分が時と回数を重ねるごとにだんだん走れるようになってきました。伸びしろがたくさんあるのでやればやっただけ伸びていきます。5Km、7Km、、、そして10Kmと大台が走れるようになったのはたぶん5月ぐらいだったと思います、、、そんな中一つの考えが頭をよぎりました。
「もしかしたら50歳になる前にトライアスロンに出場できるのではないか?」

そんな当時の僕としてはでっかい野望が自分の頭の中をいっぱいにしました。しかしここは冷静に考えることにしました。慎重になるのではなく冷静に考えました。なぜ今まで出場しようと思って出場できなかったのか。1度目はエントリーする前にしっかり練習をしようと思って途中でやめてしまった。2度目はロードバイクまで買ったのにバイクの事故からふっつりとやめてしまった。今度は3度目の正直である。

道具までそろえてダメだった、、、というか逃げてしまったのである。そう、逃げられない状況を自分で作らなくてはいけないのでした。「エントリー」、それしかないと思いました。さすがにエントリーしてしまえば逃げられないだろうと自分を追い込みました(笑)良い方に追い込むのですから良いんです(笑)

エントリーの決断をしたので次は大会選びです。昔と違い簡単にいろいろなことがインターネットで調べられるので本当に助かりました特に参考にしたサイトはルミナというトライアスロンの専門サイトです。皆さんも参考にしてみてください。

https://lumina-magazine.com/race-guide

大体の大会は3か月前にはエントリーが終わってしまっているのですが中にはエントリー中のところもありました。その中で選んだのは「赤穂トライアスロン」でした。

-トライアスロン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

トライアスロンを始めるまで09ー日々の練習編

こんにちは、カズピです。今回はトライアスロン本番までずぶの素人がどんな練習をしたかお話しします。 自分が走れない状態(笑)からここまで来るのは「トライアスロンを始めるまで03ーウォーキング編」を開いて …

トライアスロンの練習ー100kmロードバイク + ラン5kmーやっと本編

こんにちは、カズピです✨今回はトライアスロンのロングの練習としての100kmライド + 5kmランを実際にやってみた感じを解説したいと思います。 <目次> 100kmライド …

回復走ー冬のゆるライド

こんにちは、カズピです✨今回は秋の景色を見ながらの回復走について書きたいと思います。 <目次> 回復走って❓️ 火曜日に調子に乗って100kmライ …

トライアスロンを始めるまで06ー道具編

こんにちは、カズピです。「木更津トライアスロン」にエントリーしましたがまだまだやることが山積みです。今回はそれからの準備をお話しします。 エントリーをした私ですが道具はランニングシューズ以外何ももそろ …

トライアスロンの練習ーLSD + TT

こんにちは、カズピです。今回はトライアスロンのランの練習のバリエーションの一つ LSD + TT(タイムトライアル)について書きたいと思います。なかなか時間が取れないなかどのような練習をしているか紹介 …