浅草の金具屋社長がトライアスロンに挑戦する悶絶ブログ

人生一度きり!やりたいことはチャレンジしよう!

トライアスロン

トライアスロンを始めるまで03ーウォーキング編

投稿日:2020年9月27日 更新日:

こんにちは、カズピです。今回はやっと外に出て走り始めてから迷走ぶりを書きたいと思います。

やっと外に出て走り始めましたが走ってるつもりがよたよた歩いたりしていました。とにかく外に出て歩いてでも走ってでも体を動かすところから始めました。体が重いというか息が切れて切れてしまって心臓はバクバクいうし(笑)もう不健康がウェアを着ているようなものでした。運動は週に2回から始まり、そしていつもの距離をgoogle mapで計りました。4kmでした。まずは外に出て運動を始めるというところからです。

全部走れないので、走ったり歩いたりしながら走れる距離を伸ばしていきました。タイムを計ってもしょうがないのでスマホに万歩計のアプリを入れました(笑)このブログを書いていても走っていてと書いてよいのか歩いていてと書いてよいのか迷うところです。ただこのような絶望的なことを書いていますが本人的には伸びしろが十分にある中での活動なので1週間単位で目に見える成果が出ました。

徐々に走れる距離が伸びてきて4km全部を走れるようになった時には本当にうれしかったです。たぶん2か月ぐらいかかったと思います。そして徐々に距離を伸ばしていき走れる距離は4.5km、5kmとなっていきました。

-トライアスロン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

トライアスロン、フルマラソンの練習方針

こんにちは、カズピです。今回はトライアスロンとフルマラソンの今後の練習について書きたいと思います。 トライアスロンもフルマラソンもかなり練習を積まないといけない競技なのですが、これを両立させるためにど …

トライアスロンを始めるまで02ー動機編2

こんにちは、カズピです。今回は前回、トライアスロンをはじめるまでー動機編の続きです。 49歳になり50歳が本当に見えてきた自分は本当の体力の底が見えてしまったような気がしました。(実際はそんなことはあ …

えっ!自分の脚ってそんな状態なの💦

こんにちは、カズピです。今回はオリンピックドクターに脚を診てもらったことについて書きます。その衝撃の内容とは… <目次> オリンピックドクターに診て頂きました 以前から調子が悪かった右足 …

トライアスロンを始めるまで07ーロードバイク編

こんにちは、カズピです。今回はロードバイクを買うまでをお話しします。 アートスポーツで道具を揃えてあとはロードバイクさえ揃えればトライアスロンに出場できます。でも本当にぐずぐずしていて大会まで1ヶ月ぐ …

水郷潮来トライアスロン3総括

こんにちは、カズピです。今回は「水郷潮来トライアスロン」の総括です😃 <目次> リザルト official total 2:00:05 男子総合 123/245 50-54 …

S