浅草の金具屋社長がトライアスロンに挑戦する悶絶ブログ

人生一度きり!やりたいことはチャレンジしよう!

トライアスロン

トライアスロンを始めるまで03ーウォーキング編

投稿日:2020年9月27日 更新日:

こんにちは、カズピです。今回はやっと外に出て走り始めてから迷走ぶりを書きたいと思います。

やっと外に出て走り始めましたが走ってるつもりがよたよた歩いたりしていました。とにかく外に出て歩いてでも走ってでも体を動かすところから始めました。体が重いというか息が切れて切れてしまって心臓はバクバクいうし(笑)もう不健康がウェアを着ているようなものでした。運動は週に2回から始まり、そしていつもの距離をgoogle mapで計りました。4kmでした。まずは外に出て運動を始めるというところからです。

全部走れないので、走ったり歩いたりしながら走れる距離を伸ばしていきました。タイムを計ってもしょうがないのでスマホに万歩計のアプリを入れました(笑)このブログを書いていても走っていてと書いてよいのか歩いていてと書いてよいのか迷うところです。ただこのような絶望的なことを書いていますが本人的には伸びしろが十分にある中での活動なので1週間単位で目に見える成果が出ました。

徐々に走れる距離が伸びてきて4km全部を走れるようになった時には本当にうれしかったです。たぶん2か月ぐらいかかったと思います。そして徐々に距離を伸ばしていき走れる距離は4.5km、5kmとなっていきました。

-トライアスロン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

トライアスロンを始めるまで01ー動機編

こんにちは、カズピです^^今今回はトライアスロンを始めるまでを描きたいと思います。初心者がトライアスロンを始める時にはたぶん、始めるまでにすごく迷うと思うのです。なぜなら 1、トライアスロンはほかのス …

初心者のスムーズなトライアスロンの始め方1

こんにちは、カズピです。今回は今までの経験を踏まえてどうやったらトライアスロンをスムーズに始められるかを書きたいと思います。 <目次> まず最初にやったら良いこと 自分がトライアスロンを始 …

トライアスロンを始めるまで02ー動機編2

こんにちは、カズピです。今回は前回、トライアスロンをはじめるまでー動機編の続きです。 49歳になり50歳が本当に見えてきた自分は本当の体力の底が見えてしまったような気がしました。(実際はそんなことはあ …

専門家に身体を見てもらった結果…2-治療編

こんにちは、カズピです。今回は前回の「PNFコンディショニングルーム 走」での診療の続き、治療編を書きたいと思います。右足の治療のつもりでしたが、その原因が体全体の歪みなので、なんと肋骨の歪みから治す …

健康のための毎日のストレッチ-腰回り編

こんにちは、カズピです。今回は健康のための毎日のストレッチ3回目、腰回りに関して書きたいと思います。 腰回りには大きな筋肉が多く、なかなか伸ばすことが難しいのでしっかりゆっくり伸ばしていきましょう。 …