浅草の金具屋社長がトライアスロンに挑戦する悶絶ブログ

人生一度きり!やりたいことはチャレンジしよう!

トライアスロン

トライアスロンを始めるまで06ー道具編

投稿日:2020年9月30日 更新日:

こんにちは、カズピです。「木更津トライアスロン」にエントリーしましたがまだまだやることが山積みです。今回はそれからの準備をお話しします。

エントリーをした私ですが道具はランニングシューズ以外何ももそろっていませんでした。というか何をそろえるかもわかっていませんでした(笑)一番最初に何をしたかというとなんでも相談ができるお店、トライアスロンショップを探すことでした。ポイントとしては通いやすいこと。私の住まいは江戸川区で職場は台東区です。そのことを踏まえて探したショップがこちらの「アートスポーツ」です。

https://www.ici-sports.com/art_sports/shop/

とと^^;これは今の画像です。アートスポーツは実は2017年に一度破綻していまして、今は石井スポーツの傘下になっています。昔はトライアスロングッズをそろえるならアートスポーツでしたが今はそんなに充実していないようです。なのですが一応その時の模様を書きますと、1階がロードバイクのお店で地下がトライアスロンの専門店でした。

まず1階に行ってロードバイクを見たのですが当然のごとくデザインと値段しかわかりません(笑)ただ予算はざっくり20万円ぐらい、あとは安ければ助かるなぐらいでした。色々見て楽しんだ後、店員さんに声をかけてよもやま話をしてさて本題に入ろうかな~と思ったところ店員さん曰く「ロードバイクは地元で買った方が良い」とのことでした。何も知らない自分は素直にそうなんだ~~と思い感謝の気持ちをもって素直にそれを聞き入れ小岩にあるお店「サンクスサイクルラボ」の情報を聞いたのでした。この店員さんが誰かは後で記すことにします。

次に地下へ行きその他のトライアスロン用品をそろえます。まずは必要なもの一通りを書いてあるリストをいただけます。もちろん店員さんはトライアスロン経験者です。

  • ウエットスーツ - 長袖タイプのフルスーツとノースリーブのロングジョンの2種類がある。一般的にはフルスーツだがもしスイムが得意ならロングジョンもあり。自分はこちらを勧められました。ショップで買うと試着できるのが良いです。初めはなかなかネットで買いづらいと思います。
  • トライアスロンスーツ - 本式のトライアスロンスーツはワンピースの後ろジッパーです。最近は大会もうるさくなくてツーピースの前ジッパーでも大丈夫みたいです。たくさんの種類を着たことがないのでかっこいいとか値段が安いとしかわかりませんが一番大事なのはデザインだと思います。せっかくの大会にダサいのは着たくないですよね^^;自分は激安のを買いましたがそのあと木更津トライアスロンのデザインが良いのを買いなおしてそちらを愛用してます。
  • ゴーグル - 一応バトルしても外れない視界の広い大きめのものを買いましたが一度も使っていないです。近視なので普段から度付きのゴーグルを使っていて大会本番でもそれを使います。AMAZONで購入しました。
  • ナンバーベルト - バイクとランの時にゼッケンを取り付けて簡単に脱着ができるようにするベルト。必需品だと思います。通販で簡単に買えます。
  • グリス - スイムの時にウエットスーツが首やわきの下で擦れて痛くなるのを防ぐグリス。勧められて買いましたが無くても大丈夫かも、、、必要なら買えばよいと思います。

一番最初の買い物のなので何もわかりませんでしたがトライアスロンの知識を得ながらできた良い買い物だったと思います。確かに今では通販で買えるものが多いのですがまだこの頃はおなかも出ていてウエットスーツやトライアスロンスーツを試着できたのはすごく良かったと思います。

なんでもそうですが新しいことをやるときに相談できる人がそばにいると良いですよね!

じゃ、またね^^ノ

-トライアスロン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

足底筋膜炎

いきなり難しい言葉ですがランニングをやっている人であれば一度は聞いたことがある足の裏の故障です、、、まあ今の私ですね(笑)何回かやっているのですがいつもシップを貼っておくと2、3日で治ってしまう故障と …

トライアスロンを始めるまで10ー予行演習編

こんにちは、カズピです。今回は本番を目前に控えた初心者が少しでも経験を積みたくて予行演習をするお話しです。 <目次> トライアスロンの本番では何が起こるか体験したい。 本番まで機材やホテル …

専門家に身体を見てもらった結果…1-診療編;

こんにちは、カズピです。今回は先日、病院で紹介していただいたPNFコンディショニングルーム走に行ってきたレポートです。さて、どんなことが起こるのでしょうか✨😆 <目 …

初めてのトライアスロン1ー競技説明会編

こんにちは、カズピです。今回は準備が終わって初めて参加した「木更津トライアスロン」のレース直前の競技説明会について書きたいと思います。 <目次> 出発!いざ木更津へ! 初めてのトライアスロ …

トライアスロンを始めるまで08ーホテル編

こんにちは、カズピです。前回はロードバイクを手に入れてやっとトライアスロンに出られる状態になったまでお話ししましたがそれだけで終わりではありません。その後の準備のことをお話ししたいと思います。 道具や …